日本酒は広範囲な温度で楽しめるお酒ですが、保存の環境においては、できるだけ温度変化の少ない環境にて保存する事が重要とされています。 冷酒=冷蔵庫で冷やした状態(※生酒系に関しては、5℃以下にて保存推奨) 常温=冷蔵庫に入れていない状態 燗=人為的に温めた状態 日本酒の飲用温度帯 冷(ドライ感)(清涼感)(香り・円やかさ) 5度 雪冷え 10度 花冷え 15度 涼冷え 常温 (15~25度) 30度 日向燗 35度 人肌燗 40度 ぬる燗 45度 上燗 50度 熱燗 55度~ 飛び切り燗 熱(ふくよかさ)(旨み・キレ)(シャープ・辛口) 飲用温度による味わいの感じ方 同じお酒でも温度帯により味わいの違いがあります。 お酒の個性にあわせた温度帯でお飲み頂く事により、更に美味しさを感じて頂けると思います。 華やかで豊かな香りが持ち味 吟醸・大吟醸酒系/純米吟醸酒系/生酒系 おススメ温度帯 雪冷え(5度)/花冷え(10度)/涼冷え(15度) ~冷やした温度帯の特徴~ 味わいに清涼感/軽快さを感じる。 引き締まった印象を与える 雪冷え(5℃)・・・香りは控えめ、キリっとした、ドライ感を楽しめる味わい。 花冷え(10℃)・・・香り穏やか、旨みとシャープさを兼ね備えたバランスの良い清涼感。 涼冷え(15℃)・・・香り高く、旨みをより感じるようになり、円やかな味わいを感じる。 しみじみとした味わい深さが自慢 純米酒系/熟成酒系 おススメ温度帯 ぬる燗(40度)/上燗(45度)/熱燗(50度) ~温めた温度帯の特徴~ 味わいにふくよかさ・円やかさを感じる。 お料理との相性が広がる。 ぬる燗(40℃)・・・香りを良く感じられ、味わいにふくよかさまろやかさを感じる。 上燗(45℃)・・・香りと味わいがやや引き締まり、旨みとキレのバランスが良い。 熱燗(50℃)・・・香りがシャープになり、キレの良い辛口となる。 注意:冷やしすぎてしまうと・・・💦 香り、旨み自体が感じづらくなってしまいます・・・ 【最高に冷やしても5度まで】 越後屋 > 飲用温度帯